掲載日 | 会期等 | ||
---|---|---|---|
国立情報学研究所オープンハウスは、年に一度開催する研究成果発表・一般公開です。 ◆◇開催概要◇◆ 日程:2025年6月20日(金)11:00-20:00 会場:学術総合センター1階・2階 一橋講堂ほか(一部のプログラムはオンライン中継あり) 参加費:無料・要参加登録 詳細・申込:https://event.nii.ac.jp/event/12898 ※現地会場参加の方はチケット申し込みが必要です。 ※オンライン参加の方はチケット不要です。オンライン中継ページからご視聴ください。 ※プログラム詳細は記載のURLよりご確認いただけます。 ◆◇当日のプログラム◇◆ ・13:00-15:00 NII活動報告・基調講演「医療生成AI」 13:00-13:20 国立情報学研究所活動報告 13:20-13:40 「大規模言語モデルの日本医療ドメインへの適用」 13:40-14:00 「日本語に特化した医療大規模マルチモーダルモデルの構築」 14:00-14:20 「TBA」 14:20-14:40 「医療生成AIにおけるELSIの課題」 14:40-15:00 「総合討論」 ・16:00-17:00 産官学連携セミナー
・18:00-19:00 総合研究大学院大学 情報学コース 大学院説明会 ・18:30-20:00 NII研究100連発 ・11:00-13:00、15:00-18:00 デモ・ポスターセッション 【コアタイムA】※ブース奇数番号 【コアタイムB】※ブース偶数番号 *プログラムは変更の場合があります。 みなさまのご来場を心よりお待ちしております。 |
![]() |
2025-05-15 | 2025-06-20 |
理化学研究所 生命機能科学研究センター(BDR)では、最先端の生命科学研究に参加する5日間のサマースクールを開催します。研究室滞在を中心とする充実のプログラムです。 主催:理化学研究所 生命機能科学研究センター(BDR) 日時:2025年8月18日(月) ~22日(金) 場所:理化学研究所 生命機能科学研究センター(BDR)神戸キャンパス 参加対象:大学生で全日程の参加が可能な方 内容: 応募先:下記HPより応募ください。 参加費:無料(国内旅費・宿泊費の支給あり) 応募〆切:2025年5月31日(土) お問い合わせ:
理化学研究所 生命機能科学研究センター |
![]() |
2025-05-02 | 2025-08-22 |
学部生・大学院前期課程の学生を対象に、同志社大学大学院脳科学研究科の大学院説明会を行います。本研究科は5年一貫制博士課程で、チュートリアル型授業、実習、実験を通じて自己学習能力、思考力を磨き、研究職や関連職種に応用可能な高度の基礎力を涵養することをめざしています。研究科を構成する8部門の主任教授が、少数精鋭、オーダーメイドの教育を行います。 本研究科ホームページ:https://brainscience.doshisha.ac.jp/br/ 【開催概要】 日時:2025年5月17日(土)12:30〜17:00 開催場所:同志社大学京田辺キャンパス訪知館2階会議室(オンサイトのみ) 【参加申し込み】 【問い合わせ先】 |
![]() |
2025-04-11 | 2025-05-17 |
産総研イノベーションスクールは、専門分野についての深い知見を有しつつ、より広い視野を持ち、豊かな創造性や協調性を有する若手研究者の育成を目的としています。毎年度10月に開講する「研究基礎力育成コース」は、大学院生を対象とした半年間(10月~3月)の人材育成コースです。 エントリー締切:2025年8月18日 14:00 募集定員:100名程度 応募サイト:https://unit.aist.go.jp/innhr/inn-s/DC_course/entry.html 本件問い合わせ先 |
![]() |
2025-04-11 | 2025-08-18 |
大阪大学微生物病研究所・免疫学フロンティア研究センターでは、大学院修士課程・博士課程入学希望者及びポスドクでの研究を希望されている方々を対象とした合同説明会・見学会をオンラインで開催いたします。開催の概要は以下の通りです。 研究所説明会:2025年4月中頃〜 参加登録後随時 ラボ見学会:2025年5月24日(土) 両研究所では、免疫学・感染症学・ゲノム科学・細胞生物学を中心とした世界最先端の研究が展開されています。 ポスターはこちら |
![]() |
2025-04-01 | 2025-05-24 |