第27回日本分子生物学会年会
発表分類表
1.分子構造・生命情報 2.分子・複合体の機能 3.細胞の構造と機能
4.高次生命現象 5.分子生物学的方法論、技術 6.その他
| 1.分子構造・生命情報 | ||
| a | 遺伝子・核酸 | |
| b | ゲノム構造 | |
| c | ゲノム情報・インフォーマティクス | |
| d | タンパク質・プロテオミクス | |
| e | 分子進化 | |
| f | 糖・脂質 | |
| g | その他 | |
| 2.分子・複合体の機能 | ||
| a | 複製(DNA・RNA・染色体) | |
| b | 組換え・修復・変異 | |
| c | 染色体外因子(ウイルス・ファージ・プラスミド・トランスポゾン) | |
| d | ゲノム機能 | |
| e | 転写 | |
| f | 翻訳 | |
| g | エピジェネティック制御 | |
| h | RNAの機能・RNAプロセッシング | |
| i | ジーンサイレンシング | |
| j | 生理活性物質 | |
| k | その他 | |
| 3.細胞の構造と機能 | ||
| a | 核内構造・機能(染色体・クロマチン・核小体) | |
| b | 細胞質オルガネラの構造・機能・形成 | |
| c | 細胞間認識 | |
| d | タンパク質のプロセッシング・輸送・局在化 | |
| e | 生体膜・細胞骨格 | |
| f | 細胞増殖・分裂・周期 | |
| g | エネルギー・運動 | |
| h | シグナル伝達 | |
| i | アポトーシス | |
| j | その他 | |
| 4.高次生命現象 | ||
| a | 免疫 | |
| b | 発生・分化・形態形成 | |
| c | 再生・幹細胞 | |
| d | 神経発生 | |
| e | 脳・神経系 | |
| f | 老化 | |
| g | がん | |
| h | 遺伝性疾患 | |
| i | その他 | |
| 5.分子生物学的方法論、技術 | ||
| a | DNA・RNA工学 | |
| b | タンパク質工学 | |
| c | 糖鎖工学 | |
| d | ノックアウト・トランスジェニック生物 | |
| e | 病因解析および診断 | |
| f | その他 | |
| 6.その他 | ||
| ※一般演題採択を実施するワークショップについては、ワークショップ一覧にてご確認ください。 | ||